2025/07/28
事業者:千葉県君津市
基幹改良や更新など視野/検査・方針検討業務を公告/君津市 リサイクルプラザ
君津市は、リサイクルプラザについて、基幹的設備改良(延命化)や更新(新施設整備)などを検討する。検討に際し、民間活力の導入の可能性も探る。25日に「清掃工場精密機能検査及び施設整備方針検討業務委託」の制限付き一般競争入札を公告した。8月1日まで入札参加申請を受け付け、4日に入札参加資格確認通知書を発行。7日と8日の入札期間を経て、12日に開札する。委託期間は2026年3月27日まで。ごみを将来にわたって安定的に処理できる体制を確保するため、リサイクルプラザの精密機能検査を行い、今後の施設運営・整備に関する改善策と整備方針について検討を行う。
業務内容は、精密機能検査業務(基礎資料の収集・整理、設備・装置などの調査、ごみ質など分析、処理条件・処理効果の検討、設備、装置などの所見、総括評価)と、施設整備方針検討(施設整備内容の検討、比較検討資料の作成、施設整備方針検討報告書の作成)。
精密機能検査業務では主に、調査および分析の結果に応じて▽構造物▽機械設備▽電気・計装設備▽配管・弁設備――などについて「良」「要補修」「要交換」「要改造」の所見を行い、その箇所を明確にする。各種調査結果に基づき、施設の構造、設備および維持管理上などの改善点を抽出し、総括評価を行う。
施設整備方針検討においては▽既存施設の延命化(基幹的設備改良工事)▽新施設整備▽通常メンテナンスによる継続稼働――の各ケースで整備方法案を作成し、施設の更新整備に向けた基本的事項検討および精密機能検査の結果に基づき、計画目標年度・必要施設規模などを設定した上で、概算事業費や整備スケジュールを検討。検討結果を踏まえ、基本的な考え方をまとめ、現段階での報告書を作成する。
リサイクルプラザは、三直1552―35に所在。処理能力は44t/5h。処理方式は破砕処理(二軸破砕機、回転式破砕機)、選別処理(回転式選別機、磁力選別機)、圧縮処理(金属圧縮機)。1997年度の稼働開始から30年弱が経過し、施設・設備の老朽化が進行している。